こんな時代だからちいさく生きる

ヒューマンサイズで生きる。第二新卒の転職や生き方、趣味のことなどをかくOLの雑記ブログです。いつかナリワイとフルサトをつくるための自分メディアにしたい!

怠け者ミニマリストのための水まわり掃除術

こんばんはトリヲです

 

まだだれにも公言していませんが、

わたしには『30歳までにフリーランスになり地方の古い家を買い、そして着物を普段着にしてのんびりと暮らす』という秘めた夢があります

 

始めたばかりなので当たり前ですが

アクセス数0のブログを

毎日更新し続けるのはなかなかきついですね

 

でも頑張ります。

今のところ毎日更新できてます、えらい。

 

 

さて、

 

ミニマリスト』とか『もたない暮らし』とかって言葉がちょっと前に流行りましたが、最近あんまり聞かないですね。下火になってきたのでしょうか。

 

何をもってミニマリストといえるのかわかりませんが、わたしはなるべく物を増やさないように気を付けています。新しい服を1着買ったら着なくなったものは1着売るとか、代用できるものは兼用でつかうとか、手作りできるものはしてみるとか。

 

わたしは社会人2年目にしてなんと、すでに3回も(!)引っ越しを経験しているのですが、物は少ないほうが圧倒的に引っ越しも掃除も楽です。

 

例えば、おすすめなのはゴミ箱を買わないで新聞紙で作っちゃうというもの。もう1年半同じものを使っていますが全然汚れたり壊れたりしていませんし(万が一汚れたらそのままゴミの日に捨てちゃえばいいですし)、軽いし、折りたためます。引っ越しの時もかさばらないです。

 

f:id:human-scale:20190907214646j:plain

 

こんなのです。

野菜のストックとかゴミの分別にも使えます。

 

 

 

1つしか用途をもたないものはなるべく買わないというのがものを少なく暮らせるコツかと思います。

 

 

というわけで、今回は一人暮らし2年目のわたしがおすすめするキッチン、お風呂、トイレの水まわりで使える小技をご紹介します!節約にもなるので、知らなかった方はぜひ一度お試しください~

 

 

はたしてそれでないとダメなのか、を考える

 

わたしの実家もそうでしたが、だいたいのご家庭には

キッチンには皿洗い用のスポンジ

お風呂にはバスタブ用のスポンジ

トイレにはトイレブラシ

がありますよね?

 

 

それ全部ひとつにしちゃいましょう!

 

 

「・・・え?」

「トイレ掃除したスポンジで食器洗うの?」

 

 

いや、

さすがにそれは私も無理です(笑)

 

 

 

流れとしてはこんな感じです。

 

 

1. 月~金まで食器を洗ったスポンジでシンクを洗うf:id:human-scale:20190907221641j:plain

 

 

2. シンクを洗い終わったらお風呂を洗うf:id:human-scale:20190907221805j:plain

 

ちなみに、ゴム手袋はなんだか不衛生だし保管場所も考えなくてはいけないので、わたしは使い捨てのポリ手袋を2枚重ねにして使ってます。このままスポンジごとくるっと裏返して捨てられるので便利です。

 

 

3. お風呂掃除が終わったら、そのままトイレの便器に手を突っ込んで掃除!

f:id:human-scale:20190907222347j:plain

 

「うえ~汚い~」と思う方は無理せず。

ブラシと違って力が入りやすいので汚れもすぐ落ちます。

 

 

んで、終わったらそのままスポンジごと外側の手袋をくるっと裏返して

 ぽいっ!として終了です

 

 

 

どうです?超合理的じゃないですか?

 

 

このサイクルにはいいことが3つあります

 

 

自動的に週一で新しいスポンジになるため皿洗いスポンジの衛生が守られる

トイレブラシの置き場や衛生面を気にしなくていい

3つの掃除をルーティン化することで、どれか一つでもやろうとするとすべてやらなくてはいけなくなり、めんどくさがりでも清潔な空間が保てる

 

 

 

特に3つ目はかなり魅力的だとおもってます。ズボラの自戒には効果抜群です。

 

 

 

ただ、お風呂掃除は毎日やりたいファミリー層とかには不向きかなあと。あくまで一人暮らしで普段あまり汚れないことが前提なので、そこはうまくアレンジしてやってもらえればなとおもいます。

 

ちなみにこれはマキさんの『エコな生活』で知りました。トイレブラシあるのがどこの家も当たり前だと思っていたので、これ読んで目からウロコでした。一人暮らししたらこれは絶対にやろうと思っていたことの一つです。

 

 

そんなに世紀の大発見レベルではないのですが(笑)もし知らない方がいましたら、ぜひ試してみてくださいね~

 

 

では

今日も読んでくださりありがとうございました!

 

 ↓やり方がわからないながらもブログ村ランキングに参加してみました

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村